股関節ストレッチでスッキリ下腹?ゆる骨盤ケアの記録

朝活と瞑想とストレッチ

ー産後の体形の変化ー
 出産と子育てに追われ、自分の体に目を向ける余裕がなかった日々。
 久しぶりに履いたジーンズのファスナーが閉まらなくて、思わずため息…。
 そんなところから、私の骨盤ダイエットの旅が始まりました。

骨盤/下腹ダイエットの記録

大山式足指パッド

書店に並ぶ健康グッズ、つけて歩くだけなら私にもできるかな?
そんな、軽い気持ちで購入。当時1500円くらいでした。
シリコンのぷにぷにしたパッドを足指裏の隙間に装着、仕事中はつけっぱなしでした。
O脚が少し改善?腰回りが少しすっきりした実感はありました。
次に出会った足袋シューズとの相性が悪くて使用しなくなりました。

足袋シューズ

地下足袋のような親指が独立したスニーカーをネットで見つけて購入。
指がしっかり地面につく感覚。歩き方の意識が変わりました。
靴底のクッション性が少なく、1年ほど使用してほかのシューズへ変更。

インソール(専門店でオーダー)

徐々に悪化した外反母趾の痛みから、医療機関とも提携している専門店へ。
作成前のカウンセリングで開帳足と判明!
足裏にある3つのアーチのひとつが崩れているとのこと。
いわゆる土踏まずはきれいにアーチがあり、扁平足ではない??
オーダーメイドのインソールを作成。
1年半ほど使用したが、外反母趾の痛みは改善されたかも。
メンテンナンスの手間と耐用年数超えで使用中断。

変化が見えた今の習慣

股関節ストレッチの継続

股関節と骨盤周りのストレッチを、朝活に導入。
腰に負担がかからないように、フォームローラーを使った筋トレも。
股関節の横への張りがすっきりしてきた実感があります。
下腹にも自然に力が入る感覚。
生活の中で、インナーマッスルを意識できるようになりました。

まとめ

巷にあふれる、様々な情報から何を取り入れるか。
すぐに効果を求めず、自分に合ったやり方を見つけていくのが大切だと実感しています。
しばらくは、骨盤からからだを整えるダイエットを続けていきます。
この記録が、誰かの役に立てばうれしいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました