梅雨明けの蒸し暑さに、体も心も少しお疲れ気味…。
そんな朝、同僚から手渡されたフレッシュレモングラス。
帰宅後早速ハーブティーに🌿
ふわりと香るその清涼感とほんのり甘さに、心がすっと軽くなります。
今日は、そんな“救われた一杯”を紹介します🫖
🫧 レモングラスティーのつくりかた
材料
- レモングラス(お好みの量)
- 水(500〜1000ml目安)
つくり方
- レモングラスはよく洗い、根元を包丁の背で軽く叩いて香りを立たせます。
- 沸騰したお湯にレモングラスを入れ、30秒ほどひと煮立ち。
- 蓋をして1〜3分蒸らします。(短めでスッキリ、長めでしっかり風味)
- 冷やしても◎ 濃いと感じたら、氷や炭酸水で割ってもOK。
※保存する場合は、冷蔵庫で24時間以内が目安です。
🌿レモングラスのちから
- 胃腸の疲れをやさしく整える
- 爽やかな香りで気分転換
- 湿気で重たくなった空気をリフレッシュ
“飲むたびに深呼吸したくなる”ような癒しのハーブです。
ゆる活の中で出会った「植物のちから」。
暮らしに取り入れることで、心と体にそっと灯りがともりますように
コメント